中国市場を開拓するとき、一級都市から二級都市にビジネス展開していくという戦略がよく言われました。上海、北京、深センを開拓したら、次は広州、天津、重慶、成都などに向かうという戦略です。 では、現在のアフリカの場合はどうでし […]
世界各国でVC投資を行っているPartechが、“2020 Africa Tech Venture Capital Report”を発表。2020年は世界中がCOVID-19パンデミックの影響を受けたが、アフリカのVC投 […]
ケニアオフィスの星野です。本年1月1日にWTO創設以来最大の自由貿易協定といわれるアフリカ大陸自由貿易圏(以下、AfCFTA)協定が運用を開始しました。アフリカのモノとサービスの流れを根本的に変える協定として期待されてい […]
東南アジアのデジタルジャイアントの動きが活発化しています。 CB Insightsによると2021年1月26日時点で東南アジアのユニコーン企業は9社あります(インドネシア:5社、シンガポール:3社、フィリピン:1社)。そ […]
アフリカでは各国新型コロナウイルスの影響は一旦ピークを過ぎ、外出や渡航者の規制なども緩和されてきました。日本企業のアフリカ駐在員の方々も9月後半から順次駐在地に戻られています。私も今月よりナイジェリアのラゴスに赴任し、現 […]
日本でECといえば楽天やAmazon、もしくはC2C型のECであればメルカリなどを挙げる人が多いと思いますが、アジアでECといえばどこを思い浮かべるでしょうか? アリババ傘下のLazadaやインドネシア大手のTokope […]
アフリカの水の現状 飲料水源へのアクセスは1990年に76%でしたが2017年には世界の90%(68億人)に改善されています。一方、7.8億人の人が近く(30分以内)に飲料水源がなく、その半数はサブサハラアフリカに集中し […]
日本でもWith/Afterコロナ関連のビジネス環境がどう変容するか、メディアでの特集や外部セミナーなどが盛んになっていますが、アフリカでも同様の議論が多く行われています。医療、物流、金融など様々な分野でデジタル化を加速 […]
2019年9月、サウジアラビアの石油施設がドローンによる攻撃を受け、大きな被害が出たニュースについて記憶に残っている方も多いのではないでしょうか? これまで何十億ドルもの予算をつぎ込み、アメリカの防空システムを導入してい […]