AAIC|Asia Africa Investment & Consulting

グローバルヘルスのためのインパクト投資イニシアティブ(トリプル・アイ)のセミナーにて、ダイレクターの半田が登壇しました

去る2025年3月25日(火)、内閣官房健康・医療戦略室による「グローバルヘルスのためのインパクト投資イニシアティブ (通称:トリプル・アイ)」、国内関係者向けネットワーキング・セミナーが開催されました。イベント冒頭には、渋澤健トリプル・アイ共同議長(シブサワ・アンド・カンパニーCEO)から、グローバルヘルスにおける資金調達に係る環境が変化する状況の中、グローバルヘルス課題の解決に向け、トリプルアイといったイニシアティブの重要性、それによるインパクト投資促進への期待が表明されました。

同イベントには国際機関、民間企業、投資家、ベンチャーキャピタル、NGO、関係省庁及び政府系機関等から70名以上が参加し、グローバルヘルス分野におけるインパクト投資に関する事例共有や活発な議論がなされ、参加者によるネットワーキングなど、インパクト投資促進に向けた意見交換が活発になされました。

具体的なインパクト投資の事例共有として、トリプル・アイのパートナー機関を代表して、5社が登壇し、弊社の半田滋(Director、AAIC Investment Pte. Ltd.)が具体的な事例の共有を行いました。半田から「日本企業と現地スタートアップが協働し、医薬品流通のデジタル化や遠隔診断の導入などを通じて社会的インパクトと収益性、規模拡大(スケールアップ)の両立を実現している事例」を紹介。加えて、「アフリカでの製造の内製化(Made In Africa)に向けた日本企業との協働による製造業/物流分野の付加価値向上と雇用創出効果」を共有し、「ベンチャー・キャピタル(VC)は、現地スタートアップと日本企業のファシリテーター・カタリストとして、情報提供や連携促進の役割を果たすことが出来る」として、積極的な活用を呼び掛けました。

(記事より転載)

 

その他にはアクサ・インベストメント・マネージャーズ株式会社、国連児童基金(UNICEF)、Health Finance Coalition、SIIFインパクトキャピタル株式会社の4団体が取組・事例の紹介を行いました。

AAICはベンチャーキャピタルとして、リターンを第一においていますが、アフリカのヘルスケアを軸にアーリーステージのスタートアップ投資を行っているうえで、インパクト投資と密接にかかわっています。リターンに加え、社会課題を解決するインパクトをもたらすスタートアップに投資を行い、投資後も継続して、スケールアップ、多国展開支援や日本企業との連携をはじめとした付加価値を提供していきます。

詳細は下記リンクよりご確認頂けます。
内閣官房の健康・医療戦略推進本部
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/global_health/event/working-seminar/index.html
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/global_health/event/working-seminar/pdf/r70325_event_triple.pdf

 

【本リリースに関するお問い合わせ先】
会社名:AAIC Investment Pte. Ltd.
氏名 :半田 滋
役職 :ダイレクター
連絡先:pr-investment@ aa-ic.com
(お問い合わせの際は、@の後のスペースを削除するようご留意頂ください)