AAIC|Asia Africa Investment & Consulting

「アフリカ月間in 神戸アフリカビジネスフォーラム2025」にて、弊社投資先のRology社がW受賞

日本企業の活動事例では、TOPPANデジタルよりOSTI社の事業連携紹介も

去る2025年8月26日、神戸市とAFRIKA meets KANSAI2025の共催による「アフリカ月間in神戸 アフリカビジネスフォーラム2025」が開催されました。本フォーラムでは、世界中から寄せられた230件以上の応募の中から選出された14名のファイナリストが、「アフリカの社会課題を解決するビジネスアイデアコンテスト」にてビジネスプランを発表し、アフリカビジネスに知見を持つ専門家や企業による講演・事例紹介を通じて、アフリカビジネスの可能性に迫るものでした。

アフリカのビジネスに関わるコンテンツが充実したイベントで、弊社AAICグループも関わる場面も多くありました。

  • ピッチコンテストで出資先のRology社がW受賞

ファイナリストの14名は、各人/各社は限られた所要時間でアイディアの魅力を発表しました。現地からオンライン参加もあり、多様なバックグラウンドから様々なコンセプトが紹介されました。
このピッチイベントで、弊社AAIC Investment Pte. Ltd.の投資先のRology社の Chief business officer/Co-Founder Moaaz Hossam氏は、優秀賞、シスメックス賞のW受賞となりました。
【リリース掲載用】アフリカビジネスコンテスト2025_受賞者一覧(神戸市提供)

 

●優秀賞(神戸市)
表彰コメント「アフリカの医療アクセスの課題に対して効果的な解決策を提示しており、ビジネスとしての実現可能性も評価されました。社会的インパクトと実装力の両面で優れた取り組みとして優秀賞に選出されました。」
【写真;神戸市長、久元喜造氏(左)からの受賞】

 

●シスメックス賞(シスメックス社提供)
表彰コメント「Rology は、 AIを活用した遠隔放射線画像診断プラットフォームを通じて、診断の迅速化と精度向上を実現し、アフリカにおける医療アクセスの課題に挑戦されています。シスメックスは、血液・尿などの検体検査分野を核としながら、アフリカを含む世界の医療課題解決に貢献することを目指しています。『ヘルスケアの進化をデザインする。』をミッションに掲げるシスメックスにとって、 Rology の革新的な技術は会社の理念にも合致しており、今回の受賞にふさわしいスタートアップとして選定いたしました。」

【Sysmex、赤松 慎治郎 氏(左)からの受賞】

 

●受賞コメント
Moaaz Hossam氏[Rology、Chief business officer/Co-Founder]
「W受賞とは、大変光栄です。今回神戸において我々が解決する社会課題、ビジネスモデルに共感頂いたことは、チーム全員にとって強力な後押しです。本イベントをきっかけに、更に日本企業と具体的なビジネス連携について議論を進めていきます。」

 

半田滋[Rolohy社外取締役/AAICダイレクター]
「Rologyに2020年に投資し、社外取締役として成長を支援してきました。放射線科医が不足する課題を解決し、AIスクリーニングで放射線科医の業務の効率化に貢献。Rologyの遠隔読影プラットフォームはFDAも取得、エジプトからケニアなど多国展開も行っています。兵庫県立大学とAI進化に関するMOUも締結し、共創しています。ますます成長が楽しみです。」

 

TOPPANデジタルのアフリカ展開紹介~OSTI社との事業連携

日本企業によるアフリカ進出事例紹介のパートでは、3社から事例紹介があり、飯塚修弘 氏(TOPPANデジタル株式会社、事業開発センター長 執行役員兼アフリカ事業開発室長)も登壇されました。

飯塚氏は、同社でのアフリカ事業開発室の立ち上がりの経緯やアフリカでの取り組みなどをご紹介されました。その中で、アフリカへの事業展開を考え始めたきっかけとして、AAICとの関りが影響したこと、また現在はAAICグループのOSTI社とも連携し、ルワンダ、タンザニアで現地活動をしていることなど、弊社グループについても触れて頂きました。

※TOPPANデジタルは、AAICグループのOSTI社と協業しています。
OSTI社と凸版印刷、アフリカSmart Village Projectで協業
※TOPPANホールディングスは、AAIC Investmentの2号ファンドへ出資しています。
AAIC Investmentが運営するアフリカファンド(AHF2号)に金融機関・上場企業などが新たに参画 、AHF1・2号合わせて総額87百万USドル(約130億円)の規模に到達
【TOPPANデジタル、飯塚氏のプレゼン】

 

尚、今回のイベント会場は、株式会社フェリシモのイベントホールで、雄大な海を眺める立地は神戸の新たな観光エリアでもあります。

代表取締役社長の矢崎和彦氏にもお話をお伺いしたところ、「このようなイベントに会場をお貸しする機会があったことはとても貴重でした。当社はまだアフリカ関連のビジネスはありませんが、こうしたイベントも契機に、今後新しいアイディアを生み出せればと考えています」と語ってくださいました。

【フェリシモ社の会場から臨む景色】

 

AAICグループは、アフリカに関心を寄せる様々な企業様との連携を深めながら、今後もアジア、アフリカ(グローバルサウス)へのビジネス展開を支援して参ります。

 

■イベント概要
日時:2025年8月26日(火) 13:00-17:10
・会場:Stage Felissimo ホール (神戸市中央区新港町7−1)
・主催:神戸市/運営:アフリカミーツ関西、Innovation Dojo Japan 合同会社
・言語:英語/日本語

 

■ タイムスケジュール
13:00 オープニング
13:15 基調講演 「Made With Japan ~価値共創から拓くアフリカビジネスの可能性」
14:00 アフリカの社会課題を解決するビジネスアイデアコンテスト
16:10 日本企業によるアフリカ進出事例紹介
16:50 ビジネスアイデアコンテスト表彰式・閉会

 

【関連リリース】
神戸市:~神戸市×AFRIKA meets KANSAI2025~ アフリカ月間in神戸 アフリカビジネスフォーラム2025の開催
アフリカ月間 in 神戸 2025 | アフリカミーツ関西 AFRIKA meets KANSAI
【ハイブリッド】アフリカ月間 in 神戸 アフリカビジネスフォーラム2025 ~神戸市×AFRIKA meets KANSAI 2025~ | Peatix

 

【本リリースに関するお問い合わせ先】
会社名:AAIC Holdings Pte. Ltd.
氏名 :半田/小郷
役職 :ダイレクター/広報・IR
連絡先:pr-investment@ aa-ic.com

(お問い合わせの際は、@の後のスペースを削除するようご留意ください)